94
商品やサービスに違いを見出しにくい場合、多くの企業や担当者は価格の他に、企業としての信用や担当者がやりやすいかどうか等、様々な指標を持って発注をすると思います。

中でも、担当者が良いかどうかは非常に重要なポイントです。

サービスや価格はいいけど、担当者の動きが遅かったり、言った事に対してしっかりと対応してくれないなど、仕事を依頼する側からは不安で仕方ありません。

多少サービスや価格で劣っていても、対応がきめ細やかだったり、連絡を密にくれる担当者、一つのサービスだけでなく複合的な提案をしてくれるような担当者であれば、「この人だったら安心して仕事を依頼出来る」そう思われれば受注の可能性は高まります。

 

売る側の立場で考えてみると、重要なポイントであるサービス内容や価格は、経営者や社内のよほど大きな権限がある人でない限り、勝手に変更してお客様に提案するのは難しい事です。

今ではウェブサイトやチラシなどである程度商品やサービスをあらかじめ知っているお客様が多いと考えると、担当者レベルでは、決められた制限の中で提案する事がほとんどという様にも取れます。

その中でも受注率の良い人と悪い人の差が出るのは、冒頭に説明した担当の善し悪しが大きく関係しています。
受注率を高めるためには、うまく商品やサービスの説明をするだけでは足りなくて、何かしら抜きん出た部分を作り、アピールして行く事が重要です。

営業の立場の人は、自身のプライベートの体験も含めて発注側の気持ちを考えて、営業スタイルを築いて行く事が重要です。